
2023年4月15日蔵開き開催!
2023年4月15日に蔵開きを開催いたします!
蔵開き限定酒(限定100本)の販売や蔵見学、利き酒専用オリジナル猪口で蔵王酒造の全21種類のほか先行で150周年記念酒2種類の利き酒(数量限定)ができたりと日本酒好きの方は存分お楽しみ頂けるイベントとなっております。
桜の綺麗な季節、お花見とご一緒に蔵王のお酒を堪能してはいかがでしょうか。
ぜひお越しください!

日時
2022年10月1日(土) 10:00~15:30
イベント内容
①新酒利き放題+おつまみ
2,000円で蔵王酒造の定番シリーズからKシリーズを含む全21種類の新酒の利き放題を行います。
150周年記念酒も先行で利き酒しております。(数量限定)
受付でオリジナルのお猪口お渡しいたしますので、そのお猪口で利き酒を行ってください。
また、今年も利き酒におつまみが付きます。
ご用意いただいたのは2017年にミシュランビブグルマンを受賞した「蔵王料理 のうらく伸」様
弊社の酒米を使った特別なおつまみをご用意いただきました。
おつまみの引換券はお猪口と一緒にお渡しします。
最高のお酒と最高のおつまみで利き酒をお楽しみください。
※おつまみはお一人様一食となります。また、数に限りがございますので無くなり次第提供を終了します。ご注意ください。※
②蔵開き限定酒の販売
蔵開き限定酒を100本限定で販売いたします。
展示館にて10:30から混雑回避のため整理券を配布します。
イベントを楽しんだ後、お土産購入の際にご提示ください。
③蔵見学
蔵人による約1時間の蔵見学を11時、12時、13時の3部で行います。
定員は各回20名様まで
こちらも整理券でのご案内です。
整理券は各部の一時間前に配布いたします。(13時からの部なら12時から配布開始)
④蔵王酒造特製甘酒
蔵王の酒粕を使った特製の甘酒をご用意いたします。
利き酒をして、蔵見学に参加してその後、美味しい甘酒でほっと一息というのはいかがでしょうか。
※アルコールを1度以上は含む甘酒のため、20歳未満・運転の方はお飲みになれませんのでご了承ください。
⑤蒼塵窯による酒器販売・陶芸体験
地元白石市を拠点に活躍されている陶芸家の竹田祐博氏の様々な酒器を販売いたします。
祐博氏は「アオ」にこだわり作陶されており、その作品は様々な「自然界にあるアオ」を表現した非常に美しいものです。
蔵王酒造とコラボした「蔵王-ZAO-シリーズ」も販売予定です。
良い酒器で飲む日本酒はまた格別です。
また、今回は陶芸体験も行っており、オリジナルぐい呑みを作ることができます。